▲水の温度40℃を標準として洗濯機で洗濯することができる(手洗い可能) 洗剤の種類に制限はない

▲水の温度40℃を標準として洗濯機で弱く洗濯、又は弱く手洗いすることができる 洗剤の種類に制限はない

▲水の温度30℃を標準として洗濯機で弱く洗濯、又は弱く手洗いすることができる 洗剤の種類に制限はない

▲水の温度30℃を標準として弱く手洗いすることができる(洗濯機使用不可)
洗剤の種類は中性洗剤を使用する
 ▲水洗いはできない
■漂白
 ▲塩素系漂白剤による漂白が可能
 ▲塩素系漂白剤による漂白不可
 ▲酸素系漂白剤による漂白が可能
 ▲酸素系漂白剤による漂白不可
 ▲塩素系および酸素系漂白剤による漂白が可能
 ▲塩素系および酸素系漂白剤による漂白不可
■アイロンがけ
 ▲180~210℃でアイロンがけをすることができる
 ▲当て布をして180~210℃でアイロンがけをすることができる
 ▲140~160℃でアイロンがけをすることができる
 ▲当て布をして140~160℃でアイロンがけをすることができる
 ▲80~120℃でアイロンがけをすることができる
 ▲当て布をして80~120℃でアイロンがけをすることができる
 ▲アイロンがけ不可
■ドライクリーニング
 ▲ドライクリーニングすることができる 溶剤の種類はパークロロエチレン又は石油系を使用する
 ▲ドライクリーニングすることができる 溶剤の種類は石油系に限る
 ▲ドライクリーニング不可
 ▲ドライクリーニングすることができるが、セルフサービスは不可 専門店でのみクリーニングすることができる
■しぼり
 ▲手で絞る場合は弱く絞り、遠心脱水機の場合は短時間で脱水する
 ▲絞ってはいけない
■乾燥
 ▲日なたで吊干し
 ▲日陰で吊干し
 ▲日なたで平干し
 ▲日陰で平干し
 ▲タンブラー乾燥可
 ▲タンブラー乾燥不可
|